新世紀エヴァンゲリオン劇場版の順番について教えてください。
10年ほど前、テレビ版と当時の劇場版を映画館で観ました。
たしか、去年か一昨年あたりに劇場版が新たに2作出たように聞いています。
10年のブランクを経て、新しい劇場版を見たいと思うのですが、レンタルで借りようとするといろんなタイトルが出てきてしまい、どれをどの順番に見たらよいのかが分かりません。
劇場版を観るにあたって、借りる順番が分かる方、教えてください!
あと、何か見どころや感想なんかもいただけたら嬉しいです。
劇場版はエヴァンゲリオン(旧劇)とエヴァンゲリヲン(新劇)の2つがあります
いろんなタイトルが出てきたということは、
旧劇と新劇がごちゃごちゃになっていると思うので、一応両方書き込みます
以下、公開順に並べました
●劇場版新世紀エヴァンゲリオン(全3本)
→TV版に準じる形になります
「シト新生(DEATH&REBIRTH)」
→テレビ版の回想(DEATH編)、次作のAirの前半部分(REBIRTH編)
「THE END OF EVANGELION(Air/まごころを、君に)」
→テレビ版25~を劇場版に繋がるようにリメイクしたもの(Air)
→エヴァの本当のラスト(まごころを、君に)
「REVIVAL OF EVANGELION」
→シト新生のDEATH編+THE END OF EVANGELION
※テレビ版を見ていれば、シト新生に関しては見る必要はありません
※REBIRTH編はAir編の1部と重複します
※REVIVAL OF EVANGELION1本で全部観たことになります
※REVIVAL OF EVANGELIONの回想部分は
シト新生のDEATH編と多少異なりますが、大差はありません
●エヴァンゲリヲン新劇場版(全3or4本)
→いわゆる新エヴァ、質問主さんが求めているのはコレかと思います
→序、破、Q+完結編の順で物語が進みます
→今のところTV系シリーズよりも明るい雰囲気で話が進んでいます
見どころ→26話構成のエヴァをどうまとめるか
見どころ→リメイクではなく新作として作るのか
見どころ→映像の完全作り直しによる高画質
「新劇場版:序」
→テレビ版をなぞるようなストーリー構成、ラミエル戦(ヤシマ作戦)まで
感想→上手くまとめた印象、核心に触れるような展開はあまりなし
「新劇場版:破」
→テレビ版とはかなり違った構成になり、新キャラも登場
感想→いい意味でTV版を「破」った、ますます物語の謎が深まった感じ
「新劇場版:Q+完結編」
→まだ未公開
(同時上映か別上映かはまだ不明なので3or4本と書きました)
※Qの公開日は不明、制作側は2~3年後を目標にすると発表
(しかしおそらく2年では不可能、2012年以降になることはほぼ確実)
※新劇場版がテレビ版のリメイクであるかは不明
(作中でのカヲルの発言等から、テレビ版より後orパラレル世界の可能性も)
※TVシリーズ系はエヴァンゲリ「オ」ン、新劇はエヴァンゲリ「ヲ」ンです
序・破・Q・?
で構成されてます(^▽‐)b
Q・?は同時上映みたいですが、詳細は不明です(_ _*)_ _*)
序・破・急の順番です。ちなみに3部作なので
もう急が予定されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿