2012年5月3日木曜日

新世紀エヴァンゲリオンのDVDについて。 この前劇場版の破が公開され、 これをき...

新世紀エヴァンゲリオンのDVDについて。





この前劇場版の破が公開され、

これをきに中坊の分際でエヴァが好きになりました。

漫画を読んだりして、大体話が分かりました。

そこで、劇場版DVDを借りようと思ったのですが、

序は見ているの大丈夫なんですが、

シト誕生とair(?)があるみたいなんですが、

その種類がTSUTAYAの宅配レンタルで見たら、

5種類ぐらいあるんです。

これは全部借りた方がいいんでしょうか?

それとも、なにかか違うver.だけで、

話の内容は一緒なんでしょうか?

変な質問ですみませんが、宜しくおねがいします。







まずエヴァの歴史をざっとおさらいしましょう。





TVアニメは1~26話まで(1995年~)、漫画は1~11巻まで、劇場版は今までで5本あります。



TV版のラスト2話で主人公の心の中を描いただけで結局何がどうなったか良く分からない終わり方をしてしまいました。

それが物議を醸し、ラスト2話を作り直すという形で旧劇場版が作られました。



旧劇場版(1997年~)は

「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生」と

「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」そして

「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」の3つです。

1つ目はTV版の軽いまとめ+新作の途中までで、2つ目は1つ目の新作部分を含む完全新作、3つ目は1つ目の修正版+2つ目つまり劇場版の完成形、でした。



しかしこの劇場版も皆の頭に「???」を残す結果となり、そのまま視聴者がもやもやを抱えたま時がたち



現在、約10年ぶりにエヴァンゲリオンをもう一度作り直すとして、原作者でありアニメシリーズの監督である庵野監督が新スタジオ:カラーを立ち上げ作っているのが今の新劇場版シリーズです。つまりエヴァをリメイクしているのです。



新劇場版は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が公開されています。4部構成であと2本上映される予定です。



アニメとマンガは別の話でアニメが原作なんでアニメを早く見たほうがいいです。そのあとに劇場版を見てください。








Airとまご君を見てショックを受けないようにしてくださいね。

漫画と旧劇じゃ結構違うので、テレビ版見た方がいいですよ。







TV版も含めてどの様なのがあるかで説明します。



1995年10月から96年3月にテレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」が全26話で放送されました。



NEON GENESIS EVANGELION Vol.01-08

これがTVシリーズのDVDです。

01-05で第壱話-第弐拾話までの各4話収録

06が第弐拾壱話・第弐拾弐話の「テレビ放映版」・「ビデオフォーマット版」の計4話収録

07が第弐拾参話・第弐拾四話の「テレビ放映版」・「ビデオフォーマット版」の計4話収録

08が第弐拾伍話・最終話の計2話収録



「ビデオフォーマット版」とは初回放映後、ソフトが出たとき(当時はLDとVHS)第弐拾壱話-第弐拾四話は旧劇場版との連動で、大幅な増補・修正が行われてリリースされました。「テレビ放映版」は全巻購入特典でした。



劇場版 NEON GENESIS EVANGELION

旧劇場版のDVD

「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH (TRUE)²」

「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」

の2枚





旧劇場版について、追記



1997年3月15日「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生」公開。

TVシリーズ(第壱話~第弐拾四話)の再構成の「DEATH」と、第弐拾五話のリメイク(実態は完全新作)の前半部分「REBIRTH」の2部構成です。

「DEATH」は俗に言う総集編ですが、時系列を無視してまとめてあるので、テレビ版を見てないと物語を理解できません。名場面集と考えた方が良いかもしれません。

「REBIRTH」は、製作が映画の公開に間に合わない為、リメイク版第25話「Air」の前半部分までになっています。

「DEATH」は、修正版「DEATH (TRUE)」(WOWOWオンエア版)と再修正版「DEATH (TRUE)²」(98年公開「REVIVAL OF EVANGELION」版)となり、現在映像ソフトで見られるのは「DEATH (TRUE)²」だけです。

「REBIRTH」は現在リリースされているDVDには収録されていません。収録されているのはVHS・LD・1999年リリース版のDVDのみです。



1997年7月19日「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」公開。

テレビ版弐拾伍話・最終話のリメイクとして、第25話「Air」・第26話「まごころを、君に」の形で公開されました。



1998年3月7日「REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)²/Air/まごころを、君に」公開。

人気があったので、当初の「エヴァンゲリオン 劇場版」本来の形ということで公開。



TV版・旧劇場版を合わせて「旧世紀版」ともいわれてます。



旧世紀版と漫画との対比です。

(8巻からある程度変化が大きくなってます)

1巻→1・2話、2巻→3・4話、3巻→5・6話、4巻→8・9話、5巻→11・12・15話

6巻→17・18話、7巻→19・20話前半、8巻→20話後半-22話前半

9巻→22話後半-23話前半、10巻→23話後半

11巻→24話-劇場版25話冒頭(「REBIRTH」の前半くらい)

今年7月創刊の「ヤングエース」第1号から12巻相当分が連載されています。





現在出ている新劇場版ソフトは以下です。



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01 YOU ARE (NOT) ALONE. 通常版

現在公開中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.」の前作

但し劇場公開時より映像・音声の微調整が加えられて、「EVANGELION:1.01」となっています。(劇場公開版は1.0)



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01 YOU ARE (NOT) ALONE. 特装版

通常版に加えて、解説テロップ付きバージョン「Explanation of EVANGELION:1.01」が追加

劇場上映生フィルムコマが封入・この版のレンタルはないはずです。



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE.

DVDとBDでリリース

新作カットが追加された事で、本編時間も101分(1.01は98分)に増えてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿