2012年5月3日木曜日

新世紀エヴァンゲリオンの設定資料集

新世紀エヴァンゲリオンの設定資料集

以前新世紀エヴァンゲリオンの解説本について質問した際に回答をもとにいろいろと探してみたのですが、再び行き詰ってしまったので質問させていただきます。



他の知恵袋、頂いた回答をみると・・・



①エヴァンゲリオン・クロニクル(全30冊?)

②THE ESSENTIAL EVANGELION CHRONICLE SIDE A・B(クロニクルのまとめ?)

③エヴァンゲリオン研究序説



が良いらしいのですが・・・。



「エヴァンゲリオン・クロニクル」は参考にしていらっしゃる方も多く、使えそうなのですが・・・全巻だとすごい値段ですよね・・・?

そこで、総集編(?)みたいに書かれていた「THE ESSENTIAL EVANGELION CHRONICLE SIDE A・B」に目をつけたのですが、

これは「エヴァンゲリオン・クロニクル」とほぼ同じ内容なんでしょうか?? クロニクル買う金銭的余裕のない私みたいな人には

オススメですか??



「エヴァンゲリオン研究序説」もよさ気なんですが・・・なんかⅠ・Ⅱが出てるんですが・・・これらは違うものですか?買うなら当然

両方買うべきですか??







②は①のダイジェスト版みたいなもの。色々抜けてるから、本当は①を揃えるのがいいと思う。まぁ金銭面と相談して下さい。

①は(②もだけど)設定的な資料と、本編で描かれたキャラの内面などについても解説してる。一部、記述者個人の意見のようなものもあるけど、オフィシャルな情報を得たいなら間違いなく一番いい。

③は面白い解釈本で、こういう意見もあるんだなと楽しむには良質。ただ、解答を得るのが目的なら、ちょっと方向性が違うかと。



エヴァの解釈は人それぞれ、と定型句のように言われるけど、実際は「本編や製作側の情報提供で分かる事実」と、「そもそも正答なんて存在しないか明かされてないもの」の2種しか存在しようが無いわけだから。結局、分からない部分はどうしたって分からないw

本編の台詞や描写をきっちり押さえた上で、オフィシャルな情報(クロニクルなどの解説や、製作側のコメントなど)を入手して、後は自分で考えれば十分でしょう。ほとんどの場合、そういう情報も十分得ないままで想像してるだけだし。前の質問で紹介されてた個人サイトとか解釈動画でさえ、意外とそんなもんだよ。



ということで、質問意図に最も合うのは①で、次に②。③は面白いけど用途が別。

あと、オフィシャルな情報を踏まえた上で解釈してる人達の意見が聞きたい場合、例えば2chのエヴァ板で、初心者用のスレッドを探してみるのがいいかと。2chなので、必ずしもきちんと答えてくれる人ばかりじゃないけど、公式情報を共有した上で集団で意見交換してきた連中だから、頼りにはなる。ホントに詳しい人になると、答えのある部分・いくつかの推測が可能な部分・回答不能(不明)な部分、をきっちり区別できてる感じがする。運良くそういう人が答えてくれるかが問題だけどね。








②THE ESSENTIAL EVANGELION CHRONICLE SIDE A・B

を買うと大体分かるのでいいと思いますよ







自分が何を読みたいか見たいかで決められたらいいと思います。



①は百科事典公として、非常に高い密度で公式データが詰まっている。

しかしあくまで公式データなのであまりマニアックな解釈は載ってないです。

書き下ろしもあるのでそれも魅力ですが、こちらに関しては画集も出ています。

こちらを買うのなら②を買ったほうがいいでしょう。



②は①にくらべて安価であります。その分コンパクトです。

クロニクルは自分で編集しなければならないのにくらべ楽です。

①と画集の組み合わせのほうが安上がりなのではないでしょうかね。



③は心理学から解析したエヴァの本です。

エヴァの深いところを知りたいのであればこちらでしょう。



>金銭的余裕のない私みたいな人にはオススメですか??



金銭的余裕がないのならお勧めです。



③は古本屋などでもありそうなので一度実際手にとってみたほうがわかると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿