新世紀エヴァンゲリオン
序、破など抜いて劇場版って
<旧劇場版>
『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生』
(1997年3月15日公開)
『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版
THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』(1997年7月19日公開)
『REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版
DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に』。(1998年3月7日公開)
があるとわかったんですけど、「Air」と「まごころを、君に」
は/で区切られていますが、タイトル上ただ単に/で区切られているだけですか?
それとも映画自体がAirとまごころを、君にに分かれているとかなんですか?
説明下手ですみません;
劇場版は、TVの25、26話のリメイクなんですね。映画自体は一本にまとまっており、分かれてはいませんが、25話のサブタイトルが「Air」、26話が「まごころ、を君に」というスタンスです。
ちなみにVHS時代は、TVシリーズのビデオソフトの最終巻に、TV版第弐拾五話「終わる世界」、第弐拾六話「世界の中心でアイを叫んだケモノ」と併せて第25話「Air」、第26話「まごころを、君に」という形で収録された事があります(DVDは未確認ですのでわかりません)。
タイトル上の区切りでしょうね。
「Air」がTV版第弐拾五話、「まごころ」がTV版最終話のリメイクですので
分かりやすくする為にスラッシュで区切りを入れたのでしょう。
作品自体は「Air/まごころを、君に」という一つの作品で、一つの映像ソフトに収録されています。
分かれてませんよ~
『Air』がテレビ版25話の別視点で、『まごころを、君に』が26話なのでスラッシュ入れてるんだと思います。
それぞれ40分ずつくらいで80分ちょいの映画です。
ただ区切られただけなんじゃないんですか?
さすかにアスカで抜くシンジには引いたけど…
0 件のコメント:
コメントを投稿